【おすすめのコーチングスクール4社を徹底比較】 ビジネスリーダー必見! > 東京で受講できるコーチングスクール一覧【口コミ・評判】 > NPO法人ヘルスコーチ・ジャパン

CONTENTS

NPO法人ヘルスコーチ・ジャパン

公開日: |更新日:

ヘルスコーチ・ジャパンはヘルスコーチング・メンタルコーチングなどの事業を行うNPO法人です。ヘルスコーチ・ジャパンの特徴や評判などをまとめています。

ヘルスコーチ・ジャパン
引用元HP:NPO法人ヘルスコーチ・ジャパン
https://health-coach.jp/

ヘルスコーチ・ジャパンの特徴

ヘルスコーチ・ジャパンは2008年に福岡で活動を開始より活動を開始しています。現在では東京、京都、大阪も含めてコーチングの講座を展開中です。

ICF認定プログラムACSTH

ヘルスコーチ・ジャパンのコーチング講座は、ICF国際コーチング連盟の認定プログラムACSTHとなっています。受講を終了したプログラムについて、ICFの資格(ACC、PCC、MCC)取得に必要な単位として申請可能です。

学んですぐに活用できるコーチング

ヘルスコーチ・ジャパンの講座では、実際に使えるまでにアレンジや時間が必要なコーチングではなく、すぐに現場で活用できる内容を学べます。ヘルスコーチ・ジャパンの講座は、セルフマネジメント力を高めて周囲へ影響を及ぼし、その効果を全体に広げるイメージです。

アシスタントによるサポートと専門領域のアドバイザー

ヘルスコーチ・ジャパンの講座は、ICF認定のPCCなどが務めるファシリテーターを中心に、アシスタントやメンバーのアシストとサポートにより運営されています。メンバーのうち、サポート能力を認められた人がアシスタントとして活動可能です。プログラムをより有効なものとする役割を担っています。また、医師など専門領域のプロがアドバイザーとして参画しています。

受講生の感想・評判

コーチングの効果を実感

HCJ のコーチング講座は魅力が一杯。料金が安く、講師・アシスタントのサポートが充実。コーチングが使えないと思っていた、業務をこなすので精一杯の社員にもコーチングが効くようになった。

引用元:ヘルスコーチ・ジャパン公式HP/受講生の声

チームの立て直しができた

店長になり、一生懸命仕事に打ち込んでいたのに、年上部下から「きさま、何様のつもりや!」となじられ、どうして良いかわからなくなった。そんなとき妻に勧められてコーチングの勉強を始めた。コーチングで学んだことを、愚直に現場で使い続けたら、バラバラだったチームをなんとかまとめることができました。

引用元:ヘルスコーチ・ジャパン公式HP/受講生の声

ヘルスコーチ・ジャパンの情報

講座名 ベイシックコーチング
セルフマネジメント・トレーニング
ヘルスコーチング
メンタルコーチング
学習グループコーチング
コーチングスキル完全マスターコースなど
講師の資格 ICF認定コーチ
時間・回数 土日2日間開催で1日ずつの受講も可(各講座)
受講・費用 ベイシックコーチング 通常価格55,000円(銀行振込)・58,000円(クレジットカード)。
セルフマネジメント・トレーニング 通常価格55,000円(銀行振込)・58,000円(クレジットカード)
コーチングスキル完全マスターコース 350,000円(銀行振込)・365,000円(クレジットカード)
(すべて税込み価格)
スタイル オンライン(一部通学)
基本情報 住所:福岡県福岡市中央区平尾2-15-9-901
電話番号:092-525-8655
URL:https://health-coach.jp/

COMPARISONS

ICF資格をもつ講師人数で比較する
おすすめコーチングスクール5選

日本国内でコーチングを教えている講師がもつ資格の中で、その【コーチング実績主義】でどこよりも厳しい取得基準をもつ国際コーチング連盟(ICF)資格。特に上位資格をもつ講師なら、経験値や高い指導レベルにあると言えます。
①ICF資格をもつ講師が教えている②ICF資格取得認定コースである③コーチ養成が主目的の講座である
以上の条件をクリアしているコーチングスクールをピックアップいたしました。

MCC資格トレーナーが2名在籍
高い指導力をもつスクール
東京コーチング
協会
MCC…2名
PCC…10名
ACC…8名
「非営利」の
コーチングスクール
ヘルスコーチ・
ジャパン
MCC…1名
PCC…5名
ACC…17名
全国34箇所に拠点をもつ
気軽に通える大手スクール
銀座コーチング
スクール
MCC…0名
PCC…18名
ACC…35名
企業研修の実績多数
じっくり学べるスクール
THE COACH
MCC…0名
PCC…3名
ACC…0名

※選出条件:「コーチングスクール」でGoogle検索して10ページまでに表示されたコーチング会社・協会の中で、IFC認定コーチが在籍しており、体験コースを実施しているスクールをピックアップしています。(2023年5月24日時点)

国際コーチング連盟認定資格の取得条件は下記の通り
MCC 専門トレーニング:200時間修了/コーチング実績35名以上最低2,500時間(有料2,250時間含む)
PCC 専門トレーニング:125時間修了/コーチング実績25名以上最低 500時間(有料 450時間含む)
ACC 専門トレーニング: 60時間修了/コーチング実績 8名以上最低 100時間(有料 75時間含む)