【おすすめのコーチングスクール4社を徹底比較】 ビジネスリーダー必見! > 東京で受講できるコーチングスクール一覧【口コミ・評判】 > コーチビジネス研究所

CONTENTS

コーチビジネス研究所

公開日: |更新日:

中小企業のリーダーのパートナーとなれるコーチの育成を目的としているコーチビジネス研究所。このページでは、同研究所が手がけているスクールについてご紹介しています。

株式会社 コーチビジネス研究所公式
引用元:コーチビジネス研究所公式HP
https://coaching-labo.co.jp

コーチビジネス研究所公式の特徴

コーチビジネス研究所では、エグゼクティブコーチを養成するための専門コーチングスクール「CBLコーチングスクール」を運営しています。

3つの受講スタイルから選択可能

CBLコーチングスクールでは、「対面で学べる通学講座」「Zoomで学べるオンライン講座」「プライベートレッスン」の3種類の受講スタイルを用意しています。

通学講座は少人数制となっており、対面セッションで経験値を高めていきます。また、通学が難しい場合にはZoomでの受講も可能(内容は通学と同様)。さらに、プライベートレッスンは、マンツーマンで学びたい人のためのスタイル。それぞれのニーズに合わせて選択ができます。

中小企業経営者一人一人にコーチを、というビジョン

同スクールでは、中小企業の経営者を対象にコーチングを行える「エグゼクティブコーチ」を育成するための養成講座を用意している点が特徴。同スクールで学ぶことにより、中小企業の経営者のパートナーとなれるコーチを目指せます。スクールでは、これまでに3,000社以上の中小企業と関わってきた講師の経験・ノウハウを学べる内容を提供しています。

講座修了後のフォローアップも用意

同スクールでは「CBL会員専用サイト」を設けています。これは無料相談やセミナー、資料のダウンロード、仕事の紹介などが受けられるシステムとなっています。さらに、仕事につなげるためのホームページ作成支援も実施。 また、講師やアシスタントとして活躍したいと考えている場合には、講座の講師・アシスタントとしての登用も行っている点も特徴です。

受講生の感想・評判

コーチビジネス研究所の感想や評判は見つかりませんでした。

コーチビジネス研究所公式の情報

講座名 エグゼクティブコーチング・エッセンス講座 2日間
講師の資格 国際コーチング連盟 認定プロフェッショナルコーチ
経済産業大臣登録 中小企業診断士
国家資格キャリアコンサルタント
時間・回数 7時間・2日間
受講費用 120,000円(税込)
スタイル 通学・オンライン・マンツーマン
基本情報 住所:東京都千代田区富士見1-3-11 富士見デュープレックスビズ702号室
電話番号:03-6380-4239
URL:https://coaching-labo.co.jp

COMPARISONS

ICF資格をもつ講師人数で比較する
おすすめコーチングスクール5選

日本国内でコーチングを教えている講師がもつ資格の中で、その【コーチング実績主義】でどこよりも厳しい取得基準をもつ国際コーチング連盟(ICF)資格。特に上位資格をもつ講師なら、経験値や高い指導レベルにあると言えます。
①ICF資格をもつ講師が教えている②ICF資格取得認定コースである③コーチ養成が主目的の講座である
以上の条件をクリアしているコーチングスクールをピックアップいたしました。

MCC資格トレーナーが2名在籍
高い指導力をもつスクール
東京コーチング
協会
MCC…2名
PCC…10名
ACC…8名
「非営利」の
コーチングスクール
ヘルスコーチ・
ジャパン
MCC…1名
PCC…5名
ACC…17名
全国34箇所に拠点をもつ
気軽に通える大手スクール
銀座コーチング
スクール
MCC…0名
PCC…18名
ACC…35名
企業研修の実績多数
じっくり学べるスクール
THE COACH
MCC…0名
PCC…3名
ACC…0名

※選出条件:「コーチングスクール」でGoogle検索して10ページまでに表示されたコーチング会社・協会の中で、IFC認定コーチが在籍しており、体験コースを実施しているスクールをピックアップしています。(2023年5月24日時点)

国際コーチング連盟認定資格の取得条件は下記の通り
MCC 専門トレーニング:200時間修了/コーチング実績35名以上最低2,500時間(有料2,250時間含む)
PCC 専門トレーニング:125時間修了/コーチング実績25名以上最低 500時間(有料 450時間含む)
ACC 専門トレーニング: 60時間修了/コーチング実績 8名以上最低 100時間(有料 75時間含む)