【おすすめのコーチングスクール4社を徹底比較】 ビジネスリーダー必見! > 東京で受講できるコーチングスクール一覧【口コミ・評判】

CONTENTS

東京で受講できるコーチングスクール一覧
【口コミ・評判】

公開日:|更新日:

「コーチングスキルを学んで業績アップに繋げたい」「人をサポートできるようになりたい」と思っても、自分に合うコーチングスクール選びに悩むという方は多いでしょう。そんなときに見てほしいポイントが「講師が持っているコーチング資格」です。

とくに国際コーチング連盟の認定資格は申請するにも基準があり、クリアするためにしっかり学び、実践を積むことが要求されます。その他にもEMCC(欧州メンタリング&コーチング協議会)やAC(コーチング協会)など、多様な資格でコーチングを指導しています。ICF資格認定スクールを中心に、コーチングスクールを一覧にまとめました。同じスクールでも学ぶ内容がクラスによって分かれているため、自分が身に着けたいスキルを学ぶことができるクラスを選択しましょう。特徴や口コミ・評判をチェックし、参考にしてください。

東京で受講可能なコーチングスクール一覧

一般社団法人 東京コーチング協会

一般社団法人 東京コーチング協会キャプチャ画像
引用元HP:一般社団法人 東京コーチング協会
https://tca.tokyo/

国際基準の認定資格ICFの上位資格を持つ講師が多数在籍。実績と経験豊富なMCC資格をもつコーチ2名から、コーチングの理論と実践をレクチャーしてもらえます。

銀座コーチングスクール

銀座コーチングスクールキャプチャ画像
引用元HP:銀座コーチングスクール
https://www.ginza-coach.com/

2001年に設立された銀座コーチングスクールは、カリキュラムの種類が豊富で、ICF取得もサポートしています。全国にスクールをもっていて通いやすさが特徴です。

共創コーチング株式会社(旧:コーチング・システムズ)

共創コーチング株式会社(旧:コーチング・システムズ)キャプチャ画像
引用元HP:共創コーチング株式会社(旧:コーチング・システムズ)
https://kyoso-coaching.com/

人と人との「共創」がデザインできるコーチの育成をミッションにしています。国際基準だと認められたプログラムを展開し、基本から実践まで習得できます。

株式会社AWARENESS(アウェアネス)

株式会社AWARENESS(アウェアネス)キャプチャ画像
引用元HP:株式会社AWARENESS(アウェアネス)
https://www.awareness.co.jp/

20年以上のキャリアを持つコーチが在籍(2021年1月時点)。主に3つのコースが用意されており、予算や目的に合わせて選べます。

一般社団法人日本コーチ連盟

一般社団法人日本コーチ連盟キャプチャ画像
引用元HP:一般社団法人日本コーチ連盟
https://www.coachfederation.jp/

個人レッスンや個人向けセッションを受けられるのが特徴。無料で1時間ほどのオリエンテーションを受けられるので、受講前に不安や疑問を解消できます。

ラーニングプレイス

ラーニングプレイスキャプチャ画像
引用元HP:ラーニングプレイス
https://learning-playce.com/coachingplayce/

週に1回1時間で約半年にわたって講義を行い、ゆるく&しっかりコーチングを学びます。また、コーチとアンバサダーによるWサポートを用意。質問しやすい環境が整っています。

株式会社アート・オブ・コーチング

株式会社アート・オブ・コーチングキャプチャ画像
引用元HP:株式会社アート・オブ・コーチング
https://www.art-of-coaching.jp/

コーチとしての「あり方」に重きを置くスクール。国際認定資格を有するトレーナーから、人間の理解やコーチングの基本、実践についてレクチャーしてもらえます。

コーチングアカデミー

コーチングアカデミーキャプチャ画像
引用元HP:コーチングアカデミー
https://coachingacademy.jp/

コーチング学習初心者から、プロコーチを目指す方向けの講座までを開講しているコーチングスクールです。学び方はオンラインと通学があります。

株式会社アナザーヒストリー

株式会社アナザーヒストリーキャプチャ画像
引用元HP:株式会社アナザーヒストリー
https://anotherhistory.co.jp/

ビジネスパーソン向けのコーチング講座を設けています。例えば、上司や部下とのコミュニケーションをより良くするための方法を学べます。

株式会社ウエイクアップ CTIジャパン

株式会社ウエイクアップ CTIジャパンキャプチャ画像
引用元HP:株式会社ウエイクアップ CTIジャパン
https://www.thecoaches.co.jp/

世界基準として認められているCPCC資格の取得が目指せます。また継続学習のサポートもあるので、飽き性の方でも続けられそうです。

株式会社スピードコーチング

株式会社スピードコーチングキャプチャ画像
引用元HP:株式会社スピードコーチング
https://www.speedcoaching.co.jp/

世界的に有名なコーチであるアンソニー・ロビンズの考えをベースにした講義を実施しています。

株式会社 コーチ・エィ

株式会社 コーチ・エィキャプチャ画像
引用元HP:株式会社 コーチ・エィ
https://coachacademia.com/

ビジネスコーチングをメインに展開。ICF認定のプログラムを提供し、国際基準の認定資格を取得できるようにサポートしてくれます。

シックスセカンズジャパン株式会社

シックスセカンズジャパン株式会社キャプチャ画像
引用元HP:シックスセカンズジャパン株式会社
https://6seconds.co.jp/

シックスセカンズジャパンは、EQ(感情知能)を取り入れたコーチングを実施。EQ国際認定資格を取り扱う講座を展開しています。

株式会社コーチ・アイエヌジー

株式会社コーチ・アイエヌジーキャプチャ画像
引用元HP:株式会社コーチ・アイエヌジー
https://wsc-japan.com/

講義や研修のアシスタントになれる制度や契約コーチになれる道も用意されています。実績を積みながら学びたいとい方向けの学校です。

一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート

一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュートキャプチャ画像
引用元HP:一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート
https://mbcc-c.com/

マインドフルネスコーチングが特徴的で、自己認識や自己管理力を高め対話の質を高めたいという方に適したプログラムを取り扱っています。

トラストコーチングスクール

トラストコーチングスクールキャプチャ画像
引用元HP:トラストコーチングスクール
https://trustcoachingschool.com/

自身がコーチングを受けつつも、それを他者に提供するスキルを学んでいける新しいスタイルを提供。また、スクール独自の認定コーチ制度も用意されています。

マインドセット株式会社

マインドセット株式会社キャプチャ画像
引用元HP:マインドセット株式会社
https://mindset.co.jp/training/category/leadership/

ビジネスパーソン向けの講座を随時開催。発想力を高める講座や顧客獲得の方法、右腕となる部下の育て方など具体的な目的に合ったコースを選べます。

M’s trust

M’s trustキャプチャ画像
引用元HP:M’s trust
https://ms-trust-tcs.jp/

M’s trust(エムズトラスト)は、コーチング講座の開催およびコーチの育成だけでなく、子育てママ向けのセッションや法人向けや企業様向けのコミュニケーション研修などを提供しています。

ネオコーチングスクール

ネオコーチングスクールキャプチャ画像
引用元HP:ネオコーチングスクール
https://neocoachingschool.com/

受講料は無料で、オンライン上で動画を視聴して学べるスタイルです。誰でも、気軽に学べるコーチングがコンセプト。受講生限定のコンテンツも豊富にご用意されています。

株式会社コーチェット

株式会社コーチェットキャプチャ画像
引用元HP:株式会社コーチェット
https://company.coached.jp/

法人向けサービスを含む4つのサービスラインを用意。リーダーとして、チームを育てたり、関係性を高めたりすることを学べます。コーチングの効果を自分自身が体験し、実践することを目的としたカリキュラムです。

COMPARISONS

ICF資格をもつ講師人数で比較する
おすすめコーチングスクール5選

日本国内でコーチングを教えている講師がもつ資格の中で、その【コーチング実績主義】でどこよりも厳しい取得基準をもつ国際コーチング連盟(ICF)資格。特に上位資格をもつ講師なら、経験値や高い指導レベルにあると言えます。
①ICF資格をもつ講師が教えている②ICF資格取得認定コースである③コーチ養成が主目的の講座である
以上の条件をクリアしているコーチングスクールをピックアップいたしました。

MCC資格トレーナーが2名在籍
高い指導力をもつスクール
東京コーチング
協会
MCC…2名
PCC…10名
ACC…8名
「非営利」の
コーチングスクール
ヘルスコーチ・
ジャパン
MCC…1名
PCC…5名
ACC…17名
全国34箇所に拠点をもつ
気軽に通える大手スクール
銀座コーチング
スクール
MCC…0名
PCC…18名
ACC…35名
企業研修の実績多数
じっくり学べるスクール
THE COACH
MCC…0名
PCC…3名
ACC…0名

※選出条件:「コーチングスクール」でGoogle検索して10ページまでに表示されたコーチング会社・協会の中で、IFC認定コーチが在籍しており、体験コースを実施しているスクールをピックアップしています。(2023年5月24日時点)

国際コーチング連盟認定資格の取得条件は下記の通り
MCC 専門トレーニング:200時間修了/コーチング実績35名以上最低2,500時間(有料2,250時間含む)
PCC 専門トレーニング:125時間修了/コーチング実績25名以上最低 500時間(有料 450時間含む)
ACC 専門トレーニング: 60時間修了/コーチング実績 8名以上最低 100時間(有料 75時間含む)